お知らせ
7/2 珪藻庵オープニング・イベント
当研究会の吉原理事長と信濃副理事長がトークイベントに参加します。お時間のある方は是非ご参加下さい。詳しくはこちら→珪藻庵オープニング・イベント
6/9~30 家族イス〜暮らしのかたち 山本育也の家具
廃材を使った家具をつくる山本育也氏が4月の冷泉荘ピクニックにて廃材フォトフレームワークショップを開催したことをきっかけに実現した展示です。日時 : 6月9日(水)~6月30日(水) 11:00~19:00 (火曜休廊) 入場無料場所 : リノベーションミュージアム冷泉荘 B棟14号室 冷泉荘ギャラリー (福岡市博多区上川端町9 35)主催:NPO法人福岡ビルストック研究会 事務局TEL.092 985 4562詳細はこちら家族イス
4/21~25 デザイニング展2010に参画します
今年で6回目を迎える“デザイニング展”2010年のテーマは 「耕す人たちを伝える、繋げる」当研究会の博多事務局があるリノベーションミュージアム冷泉荘も「レトロビルを耕す人たち」が繋がる場所として、参画します。詳細はこちら
冷泉に棲むことば~詩のしっぽをつかまえろ!
冷泉に棲むことば~詩のしっぽをつかまえろ!ことばと詩との境界線を少しだけ踏み越えた場所からの風景と、そこで呼び起こされる感覚。2009年7月に開催された詩の公募イベント「冷泉ことば空間」において「冷泉空間賞」を獲得した平地智が、渾身のエネルギーを込めた詩を展示/朗読にて披露します。「冷泉ことば空間」で垣間見えた「平地ワールド」。多面性と瑞々しさが同居する空間を、是非体験しにお越しください。■詩の作品展示日時: 2010年3月5日(金)~3月31日(水)12:00~19:00/火曜休館会場: リノベーションミュージアム冷泉荘B棟14号室 冷泉荘ギャラリー入場無料。■詩の朗読とトークイベント平地智の朗読および、アートや詩の分野で活躍しているゲストとのコラボレーションを行います。日時: 2010年3月13日(土)16:00~17:30会場: リノベーションミュージアム冷泉荘A棟13号多目的スペースゲスト: 松本秀文(詩人)/対談:徳永昭夫(芸術現場調整家)入場無料。事前申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。リノベーションミュージアム冷泉荘
「さいせいのきろく展-山王マンション改修の写真-」
築40年を超えるマンションの大規模改修工事の記録写真を冷泉荘ギャラリーで展示します。プロカメラマン日高康智氏の目で捉えた、ビルストックの現場は実に新鮮!ぜひご来場下さい。 冷泉荘